胸部の症状
胸やけ
食道と胃のつなぎ目の部分は、食道括約筋という筋肉の働きによって、食べ物が通る以外は閉じていて、通常は胃に入ったものは食道へ逆流しないようになっています。しかし、食道括約筋が緩んだり、腹圧が上昇したり、食道の蠕動運動が正常に働かなくなると、胃液を含んだ胃の内容物が食道に逆流して胸焼けが生じることがあります。逆流がひどくなると、食道粘膜がただれ、逆流性食道炎を引き起こします。
げっぷ
早食い、ストレス、緊張などで無意識に多くの空気を飲み込んでしまう人は体内に溜まった空気を口から排出するため、げっぷが多くなります。また胃腸の機能が低下してもげっぷが生じやすくなるため、気になる方はご相談ください。
胸やみぞおちの痛み
胸やみぞおちの痛みは、食道・胃・肝臓・胆のう・膵臓・心臓といった様々な臓器の疾患によって生じている可能性があります。幅広く検査をすることが必要であり、早めの受診をおすすめします。
吞酸
口に酸味や苦みがあがってくるような感じがあることを吞酸といいます。胃酸が食道に逆流することで起こる症状です。逆流性食道炎に可能性が高いため、一度当院までご相談ください。
腹部の症状
腹痛
腹痛の原因は問題のない一過性のものから、重篤な病気に至るまで多岐に渡ります。なかなか症状が改善されない、いつもと何か違和感を覚えたら早めに消化器内科を受診するようにしてください。
みぞおちの痛み
左右の肋骨下部の間をみぞおちといい、みぞおちの痛みは胃の代表的な症状ですが、検査をしても、胃の異常が見つからない場合には、胃以外に原因がある可能性があり、注意が必要です。
右下腹部痛
虫垂炎、感染性腸炎や憩室炎、尿路結石、女性の場合には婦人科疾患の可能性も疑われます。
下腹部痛
下腹部には、小腸、大腸(S状結腸から直腸)、女性なら子宮や卵巣、膀胱、男性なら前立腺があります。そのため、さまざまな疾患が疑われます。痛みを繰り返しているような場合には必ず受診するように心がけましょう。
吐き気
吐き気は消化管において何らかの異常が原因として起こることが多いですが、脳の病気でも吐き気を起こすことがあり、吐き気の症状で疑われる疾患は多岐に渡ります。
膨満感
腹部膨満感を生じる疾患には様々なものがあり、消化管の病気以外にも、膵臓や胆管が原因となっている可能性もあります。また何らかの原因で腹水が溜まっている時にも、腹部膨満感を生じることがあります。
下血
下血はおしり(肛門)から血が出ることで、消化管からの出血が疑われます。下血を起こす代表的な疾患は、大腸がん・大腸ポリープ・潰瘍性大腸炎・クローン病・感染性大腸炎・虚血性大腸炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・痔核などです。多くの疾患の症状として現れるので原因となる疾患を解明することが重要です。
出血を放置すると極めて危険な状態になることもあり。血便や下血を確認した際には、できる限り早く受診し、詳しい検査を受けることをおすすめします。
臍部の痛み
ストレスや便秘の他にも、急性膵炎や感染性腸炎、盲腸などの疾患が原因の場合があります。検査を行い、適切な治療を行うためにも、一度当院までご相談ください。